児童福祉法に基づき発達に障害がある、もしくは発達に偏り(集団行動が苦手等)が感じられる小学校1年生から高校3年生までの児童が放課後や学校休校日に療育機能・居場所機能を備えたサービスです。
午前10時〜午後6時
午前9時〜午後5時
          利用定員 10名
相談・見学など電話・メールにてお問合せください。
施設案内・療育の説明・お子様の状況やご家族の考える課題・目標設定等。
契約後、ご利用開始となります。
相談・見学など電話・メールにてお問合せください。
施設案内・療育の説明・お子様の状況やご家族の考える課題・目標設定等。
お住まいの市町村にて受給者証を申請します。
          その後もう1度、当施設にお越しください。
          詳しい説明は見学時やお電話で対応します。 
契約後、ご利用開始となります。
障害福祉サービスの自己負担額は利用額の1割です。
          所得に応じて4区分の負担上限額が設定されております。
| 区分 | 負担上限額 | 
|---|---|
| 生活保護世帯 | 費用はかかりません。 | 
| 市町村民税非課税世帯 | 費用はかかりません。 | 
| 市町村税課税世帯 (年収890万円未満)  | 
                4,600円[税込]/月 | 
| 上記以外 | 37,200円[税込]/月 | 
 関市、美濃市、岐阜市等 。(自宅、学校の送迎については、距離等で判断)
          
          その他の地域の方でもご利用できます。
          お気軽にご相談ください。 
(相談支援)
        すまいる相談支援センター
        501-3265
        岐阜県関市山王通西6丁目23番地
        TEL/FAX.0575-36-5303
        
        (放課後等デイサービス)
        あい・すまいる
        501-3265
        岐阜県関市小瀬2218番地
        TEL/FAX.0575-36-4514
        
        すまいるプラス
        501-3874
        岐阜県関市平和通2丁目15番地
        TEL/FAX.0575-36-1141
        
        すまいるネクスト
        501-3251
        岐阜県関市山王通西6丁目23番地
        TEL/FAX.0575-36-5308
        
        営業時間
        平日 午前10時〜午後6時
        土曜・長期休み 午前9時〜午後5時
        
        (就労支援施設)
        就労継続支援b型
            nonbir工房
        501-3251
        岐阜県関市山王通西6丁目23番地
        TEL/FAX.0575-36-5303
        緊急連絡先
         080-3687-1004